Norder 日本のオーダーメイド百貨 制作日記

日本のお誂えものを、見て買って、意見を交換できるサイト・店舗をつくる。そんな決心で会社を立ち上げた社長の日記です。http://norder.jp

そろそろ

おひさしぶりの記事になります。

実は、このブログは誰にも公表せず、友人3人にしかおしえていないという適当さで、私の勉強と練習のために書いていました。検索ははじいていなかったので、最近めっきり更新していないのにもかかわらず辿り着いてくださる方がいるようで、読んでくださってありがとうございます。

一体私は何を伝えたいのか、伝えたらいいのか、試行錯誤していたのですが、最近やっと光明がみえてきたようです。

facebookに場所を移して、少しずつ、公開していこうかなと思っています。twitterとブログと連動するようにしたほうがいいのかな、そのへんもやりながら、考えていきます。

 

2016年の三ツ紬手帳の申し込みがちらほらフライングで届いています。

まだ何も情報を出していないのに、本当に有難いことです。まずはそのページの更新から。

 

9月6日(日)は櫻明堂はお休みをいただきます。
前記の日本元気塾の隈健吾先生の塾で「南三陸を元気にするプラン」というお題があり、そのための南三陸ツアーに参加してまいります。

20150505 PRO-MENER 財布のオーダーメイド ③櫻明堂と職人さんからの提案

さて、今回は自転車通勤時に左の前ポケットに入れる、とのこと。
Mさんは競技用自転車に対応したスーツを着ていらっしゃいました。
ジーンズでもよさそうな気がして、そう聞くと、実はジーンズは自転車には最悪で、擦り切れるし足も動かしづらいというお答えでした。知らなかった。

そんなお話もあったので、少しでも薄く小さくしてはどうかというご相談を池田さんにしました。左がPRO-MENERの既製品。右がオーダーメイドのサンプル品です。

f:id:norder:20150524175626j:plain

決して既製品が大きいわけではなく、普通のサイズなのですが、カードを横に入れることによってこれだけ省スペースになります。

f:id:norder:20150524175627j:plain

このサンプルは財布自体も、小銭入れもホックで留めてあります。これについてはオーダーメイドですので、いろいろご相談も可能です。

f:id:norder:20150524175629j:plain

薄さも気にして作ってあるので、少し薄くなります。
裏地に薄い生地を使ったり、革を薄く漉けば薄くなりますが、その分、高級感は減りますし、丈夫さも失われます。

f:id:norder:20150524175630j:plain

中はこんな感じで…
f:id:norder:20150524175631j:plain

お札がぴったり、ギリギリ入るサイズです。

f:id:norder:20150524175633j:plain


裏地の生地の色と、ステッチを赤色に変えるというのは、カスタムメイドの範疇でできるとの判断になりました。
カスタムメイドはフルオーダーメイドと違って、既製品の一部分を少し変えるという作り方になります。
特別な型紙を1から作る必要がありません。
その分、カスタムメイドだと既製品とそれほど変わらない価格で、自分だけの品が手に入れることができます。

こういったご提案をMさんにメールでお送りしました。
次回はご返答と価格についてです。

 

-------------------

少し脱線します。


私自身もカスタムメイドの手帳の注文を200点以上請けて制作したことがあります。
そんなに変わらない行程とはいえ、ひとつひとつ、カスタムする場所や種類にミスがないかを確認するだけでも相当神経を使います。
型紙を1から作る必要がないとはいえ、流れ作業でできなくなってしまうし、気を遣う作業です。その分、愛はこもるわけですが、確実に時間を使うし、価格に跳ね返る部分でもあります。

PRO-MENERの場合は、ほぼサービスといっても構わない価格でそれを実現してくれるのだから、池田さん、優しいなあ、と思ってしまいます。

今だけ、まだブランドを立ち上げたばかりだからそこまで決まってない、というだけかもしれませんが。

こういうサービス部分は、櫻明堂でもどう対応するか、悩みどころです。
既存の百貨店にできないことをするのが櫻明堂。
そうでなければ、私は漫画家のまま、こんな会社を作ったりしませんでした。


ではどこまで何ができるのか。

今年はお客様と職人さんに向き合って、試行錯誤しながら探っていきます。

PRO-MENER 財布のオーダーメイド ②イメージに近い既製品を見ながらワガママを言う

PRO-MENERの池田さん作の、下の黒い二つ折りの財布を見て、Mさんはこの色でこの形!と即決しました。
さて、ここからどんな風にMさんの仕様にしましょうか、と話は進みます。


f:id:norder:20150503192111j:plain

PRO-MENERの既製品の財布は、色々な場所にポケットが付いています。
ここはカード入れの裏。横から入ります。

f:id:norder:20150505180301j:plain


こちらは小銭入れの裏。横から。

f:id:norder:20150505180252j:plain

小銭入れの裏の上にもあります。

f:id:norder:20150505180240j:plain

 

札入れの中にも8枚のカードが入るようになっています。

f:id:norder:20150505180218j:plain


小銭入れの中にも2つのポケット。
もはやここまで来ると、秘密のからくりのようです。

f:id:norder:20150505180234j:plain

 

もともとPRO-MENERの革小物は、池田さんが自分で使うためにデザインしたものでした。なのでこちらも池田さん仕様。小銭入れに鍵を入れておくので、どの財布にも鍵のポケットが付いています。

 

そんなにポケットは必要ない、薄くしてほしい、とMさんは言いました。
ですのでどんどん削って行きます。

f:id:norder:20150505174811j:plain

 

……

せっかくオーダーメイドなのに、これでは普通に売ってるの財布の仕様では…...

フルオーダーでなくセミオーダーの範囲で革は表の革と裏の革と色を変えることも出来る、と提案しても、Mさんは普通の黒でいい、と、ワガママを言ってくれません。

Mさんは長いことクリエイティブディレクターをしています。デザインには厳しいはず。家具は必ず気に入ったものを買う、と言うのを聞いても、梅酒を和三盆で漬けた、と聞いても、一筋縄では行かない雰囲気を醸し出しています。

中の生地の色とステッチの色で、やっと少しMさんらしい個性が出てきました。
生地とステッチは赤。
黒と赤の組み合わせはお洒落です。

PRO-MENER 財布のオーダーメイド ①櫻明堂に足を踏み入れる

これまでも何度か革小物のオーダーを請けたのですが、掲載許可を頂いていなかったので、なかなか紹介できませんでした。

今日は友人のMさんがいらしてくださり、オーダーメイドの財布の見積もりを頂いたので、これ幸い。オーダーの手順を記事にします。



f:id:norder:20150503192120j:plain


5月3日16時ごろに自転車で颯爽とご来店。

こちらの財布をご覧になって、こんな感じで、違うのが欲しい、と仰いました。
話を進めて行きます。

webページ制作中

ものすごく遅々としているwebですが、0.01mmくらいずつ進んでいます。

写真を撮って、コピーを考えて、配置して、もう一度写真を撮り直して。
そんな試行錯誤を続けています。
写真は未知の分野でしたが、撮り方しだいでものすごくクオリティが変わるので面白い。

f:id:norder:20150426163725j:plain

日本元気塾 第4期

f:id:norder:20150426171216j:plain

なんか怪しいという名前で盛り上がる、日本元気塾。

六本木ヒルズ49Fのアカデミーヒルズという会員制図書館で、森ビルが主催する社会人塾です。こちらの第3期の藤巻幸大塾に参加したのは3年前。
去年4期の企画中に藤巻さんが亡くなられてどうなるかと思いましたが、今年、無事4期が開催されます。

f:id:norder:20150426171256j:plain

f:id:norder:20150426171308j:plain

櫻明堂も掲載していただきました。下の西村さんも藤巻塾の同期。
藤巻さんについては語るとものすごく長くなるのでまた今度書こう。

隈研吾さんの公開セミナーが5/11にあるので、それを拝聴して、4期にも申し込むか決めようと思っています。

2015/4/19 ものづくりの会 番外編 BBQ

f:id:norder:20150421175937j:plain

ものづくりをテーマに、一体どんなBBQになるんだ、と主催者もおっかなびっくりで開いた懇親会。
主催は革職人の松永さんと私。

手嶋屋の手嶋さんに場所を提供していただき、バーベキューマスターのYさんにBBQはお願いしました。

大人25名+子供4名の29名のイベントとなりました。

 

---------------


前夜祭はキャンプファイヤーと花火と鍋。

f:id:norder:20150421173310j:plainf:id:norder:20150421173245j:plain

 

手嶋屋の手嶋さんのログハウスに宿泊して、当日は朝からタイヤが壊れたリアカーで大量の木くずを運ぶというイベントが待っていました。
シャベル持ったの20年以上ぶり。


なんでも、休憩小屋をDIYで作ったのだがそれを畑に運びたいということ。
母屋から約20メートル、200kgの小屋を転がして行くというミッションがあることを初めて知った主催者の私。

f:id:norder:20150421173037j:plain

その前に畑の設置予定場所をふかふかにしたいとのことで、雨で重くなった木くずをリアカーに載せて20往復。単純作業の肉体労働、成果が目に見えて楽しい。

10時半に流しそうめん部隊が到着。
そのへんにある竹を間引くところから始め、切って流しそうめんの装置を作っていきます。

f:id:norder:20150421180422j:plainf:id:norder:20150421180524j:plain

完成!

f:id:norder:20150421180556j:plain

子供たちに喜んでもらえてよかった!

f:id:norder:20150421181321j:plain

ちなみに終わった後はキャンプファイヤーで燃料に…エコな気分。
f:id:norder:20150421181448j:plain

キャンプファイヤー部隊は、伐採された生木をガンガンくべていきました。
竹ははぜる、生木は乾かないと燃えない、着火は段ボールが便利、など豆知識が増えていきます。
炎を見るのは楽しい。

f:id:norder:20150419112602j:plain


BBQ部隊はBBQの材料とサラダ等を作ります。f:id:norder:20150419112536j:plain

前菜とサラダたち。バーニャカウダソースが絶品。

f:id:norder:20150421182307j:plain

 

f:id:norder:20150421182544j:plainf:id:norder:20150421182614j:plain

料理はこのほかにもルーム貝のワイン蒸し、リゾット、焼きチーズバゲット、大人と子供のフルーツポンチ等々盛りだくさん。
紙皿やコップが足りなくなったら竹を切って器に。
おしゃれ!

f:id:norder:20150421182449j:plainf:id:norder:20150421182650j:plain

 

そしてメインの、鶏の丸焼き。(中にはごはん!)

f:id:norder:20150421182748j:plain

じゃーん。あまりにも皆カメラを向けるので、この後、記者会見をやってみました!

f:id:norder:20150421182933j:plain

 

小屋を運ぶというミッションも、無事達成されました!
みんなで力を合わせて、ちょっと無理そう、ということをやるのって楽しい。
下の土のふかふかが、20往復した木くずです。

f:id:norder:20150421183034j:plainf:id:norder:20150421183137j:plain

 

普通と少し違うBBQイベントになりました。
次はどんなのがいいかな、決まったらまたお知らせしますね!